ガジェット スケジュール管理に最適な『Pencil Planner & Calendar Pro』を英語表記へ戻す(言語変更する)方法 昨年後半からiPadアプリとしてリリースされており、評判よく紹介されている手帳アプリ『Pencil Planner & Calendar Pro』。手書きができるだけでなく、Googleカレンダーの予定の表示・編集までができる優れたアプリで... 2022.01.08 ガジェットライフハック
ガジェット 【レビュー】DS216jで自宅にNASを構築!子どもの写真を家族で簡単に管理・共有できる! 子どもが生まれ一眼レフで撮影することが激増し、MacBookProと外付けHDDの容量が圧迫してきました。そこで、外付けHDDを追加するか、と思ったのですが、絶対に失いたくない写真を保管するため、NASを構築し強固なバックアップ体制をとるこ... 2017.07.31 ガジェットライフハック
ガジェット MacBook Pro 15-inch, Mid 2012を外付けSSDで低コストで若返らせる! もう5年ほど使っているMacBook Pro(15-inch, Mid 2012)はOSをアップデートするたびに動きが遅くなってきました。そこで、SSDに換装すると生き返るという記事をいくつか見つけたので、今回外付けSSDを使ってMacBo... 2017.07.24 ガジェットライフハック
ライフハック アリの巣コロリより効く!家に侵入してくる小さなアリは「アリメツ」で殲滅! どんなに気を付けていても侵入してくる小さなアリ。とても不衛生で、見つけたときのストレスは相当なものです。どうにか駆除するために試行錯誤した結果、「アリメツ」で全滅できます。有名なアリの巣コロリより効果的です。 2017.07.23 ライフハック
ライフハック 日光でビタミンDを体内生成する時間データが公開!これで、紫外線を最低限にしつつ健康になれる! これから強くなってくる日差しですが、適度な日光浴は健康に繋がるって知っていましたか?日焼けによる肌ダメージというデメリットの印象が強い太陽光ですが、デメリットを抑えつつメリットを最大に享受できる方法の研究結果が出ているのでご紹介します。 2017.06.11 ライフハック環境関連
ライフハック 引っ越し前の住所に荷物を送ってしまったときの対処法(ヤマト運輸・佐川急便) 先日、引越しを終えて、すべてのサービスの住所変更を完了したと思ったのですが、まさかの楽天の変更を忘れており、転居前の家に荷物が配達されてしまいました・・・。こんな時どうしたらいいのか分からず困ってしまったのですが、ヤマト運輸と佐川急便の2パ... 2017.05.07 ライフハック
LifeHack めっちゃ薄いcheero Slim 5300mAhがあればカバンを持たずに出かけられる 出かけるときの荷物をいかに減らすかを追求しています。いまの時代最低限スマホが必要ですが、スマホ単品だとバッテリーに心配があり、そうするとモバイルバッテリーを持ち、コードを持ち・・・と荷物が増えていきます。でも、このcheero Slim 5... 2017.03.20 LifeHackガジェットライフハック生活術
LifeHack GTDに役立つアイテム 「3段トレイ」はセリアがオススメ! 頭の中をスッキリさせてストレスフリーに仕事を進めるGTD。この仕事術を実践する上であったほうがいいアイテムがあります。それが3段トレイ。IKEAや無印から3段トレイは販売されていますが、コスパが高いのはやっぱり100均一。いくつか試してみて... 2016.10.16 LifeHackライフハック
ガジェット コスパ良し!自作ヨーグルトで健康的な生活を手に入れる!ヨーグルトメーカーを2ヶ月使ってみた感想 私は、ヨーグルトが結構好きです。400g入りくらいのヨーグルトをよく買って食べてました。冬場は風邪を引きにくくなると言われていたR-1ヨーグルトをよく買っていました。 ですが結構なお値段のするR-1を毎日買うのは厳しいのでどうしたものかと思... 2014.05.25 ガジェットライフハック趣味
LifeHack お風呂でのアイディアを忘却させないために、ストーンペーパーのメモを購入しました! 体を洗ったりする以外、特に何もすることがない入浴中はひらめきやアイディアがバンバン出てきます。でも、お風呂を出る頃には「あれ?なんか思いついていたのにな・・・?」といったことが数えきれないほどありました。このアイディアの忘却を何とかしたいと... 2013.10.28 LifeHackガジェットライフハック